わきがの症状・原因・治療法ガイド
わきがガイド【トップ】 > わきがと腋毛の処理

わきがと腋毛の処理

わきがと脇毛には、密接な関わりがあります。

脇毛を伸ばしたままにしておくと、汗や雑菌が集中しやすくなるため、わきが臭も強まってしまうのです。

わきが体質の人は、ぜひ脇毛を処理するようにしましょう。

脇毛はわきがを悪化させる!?

 脇毛は本来、体を守るために生えているものですが、同時にフェロモンを拡散させるための役割もあると考えられています。

同じくアポクリン腺が存在する性器周辺にも毛が多く生えることからも、やはり「臭いで異性を惹きつける」という原始的な役割があったことがうかがえます。

実際、脇毛を伸ばしておくと体臭は強くなりがちです。

エクリン腺やアポクリン腺からの汗が、毛にからめ取られてしまいますし、雑菌も繁殖しやすくなってしまうからです。

ですからわきが体質の人には、ぜひ脱毛することをおすすめします。脱毛すればわきがが治るわけではありませんが、症状を軽減させることは可能です。

わきがに効果的な脇毛の処理法とは?

 脱毛方法としては、カミソリや毛抜き、ワックスなどのほか、最近では家庭で使える脱毛器もたくさんあります。

いずれの方法でもかまいませんが、肌を傷めにくいという点では、刃を使わない脱毛器のほうが優れているかもしれません。

また美容外科や皮膚科で行われている脱毛の中には、汗腺を減少させるものもあります。

特に効果が高いものとしては「電気凝固法」が有名です。

これは電極針を1つひとつの毛穴に深く差し込み、高周波電流を流して毛根を破壊するという方法で、レーザー脱毛が主流になる前によく行われていた「ニードル式脱毛」をさらにバージョンアップさせたものです。

これによってエクリン腺やアポクリン腺も、すべてではありませんが破壊することができますので、わきが対策としても効果的とされています。

特に症状の軽い人であれば、これだけでも十分な治療になるかもしれません。

電気凝固法には健康保険が使えないため、費用が10万以上かかってしまう点がネックではありますが、脱毛とわきが治療を兼ねたいという人は検討してみてもいいでしょう。

脇毛の脱毛後に、わきがになることはある?

 脇毛の永久脱毛をした人の中には、「脱毛後にわきがになった」という人も少なからずいるようです。

しかしわきがは生まれ持った体質ですので、永久脱毛がきっかけで発症することはあり得ません。

この場合考えられるのは、「汗をからめ取る脇毛がなくなったことで、汗の量が増え、その臭いが気になるようになった」ということです。

特にワキは、わりと鼻に近い部分ですので、一度気になると過敏になってしまいます。

脱毛後にワキの汗や臭いが気になって仕方ないという人には、ボトックス注射を受けるという方法もあります。ぜひ皮膚科で相談してみてください。

よく読まれているページ
わきが(腋臭症)とは
わきがの症状
わきがの診断
わきがの原因
わきがの治療法
わきがの基礎知識
わきが(腋臭症)とは
わきがの症状
独特のわきが臭
わきがの診断
わきがと多汗症
自分でできるわきがチェック
子供のわきが
わきがの治療法
わきがを治療する診療科
すそわきがとは?
わきがの臭いレベル
わきがと耳垢の関係
わきがと汗臭さの違い
わきがの仕組み
わきがになりやすい人・年代
わきがの原因
わきがの原因菌とは
わきがとホルモンの関係
わきがとアポクリン汗腺
わきがの剪除法
わきがの吸引法
わきがの皮下組織削除法
わきがの切除法
わきがとボトックス注射
わきがの薬
わきがの手術
わきがの有益情報
わきがのレーザー治療
わきが手術の後遺症
わきがのマイクロウェーブ法
手術後に再発することはある?
わきがの治療は保険適用か?
わきがはうつる?
わきがは遺伝する?
片ワキだけわきがってあるの?
わきがと閉経
海外のわきが事情
ワキ以外のわきがはあるの?
自分でできるわきが対策
わきがと制汗剤
わきがと腋毛の処理
わきがとアルコール消毒
わきが予防法
わきがクリームとは
わきがと食事
わきがのシミ対策
ワセリンやオロナインが効く?
わきがとミョウバン水
わきがと消臭シャツ
わきがの術後臭
ページの一番上へ
よく見られているわきがの記事
わきが(腋臭症)とは
わきがの症状
わきがの診断
わきがの原因
わきがの治療法
わきがに関連するサイト
多汗症の症状・原因・治療法
ケノン!NO.1脱毛器の効果を検証!
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • お問い合わせ
Copyright (C) 2014.10.10~ わきがの症状・原因・治療法ガイド All Rights Reserved.